ストレッチ、柔軟性の必要性?

query_builder 2025/02/09
キッズ中高生大人初心者HIPHOP
ストレッチ

こんにちはMOTOです! レッスンをしているとストレッチは必ず入れているのですが、ただの準備運動だと思ってやっているだけだと勿体ないので一応書いてみようかなと。


怪我防止や準備運動という意味も勿論あるのですが、ダンスだと柔軟性はそのまま体の能力に繋がってくるので


細かくいうと色々あるのですがその中でもアイソレの可動域に問題が出てくるなと感じます。


アイソレとリズムがダンスの基礎なので、リズム感は良いけどアイソレが苦手で伸びない子はとても多いです。


まずアイソレはとても地味なので自分と向き合える子じゃないと厳しいというメンタル的な面もありますが、ここに体が硬い→関節が硬い→可動域が狭い→動きが小さいとなってきます。


ダンス上手い人の条件もいうか、ダンスやっている人もやってない人の大きな違いがアイソレできるかどうか。


更に上手い人はアイソレの可動域が大きく、さらにこれをどれぐらいコントロールできるかまでいけます。


体が硬いということはそういうことなんだと知った上で体の柔軟性を高めていくのは考え方を変える1つの方法かなと感じますね。





いつもご愛顧いただきありがとうございます。 東京都町田市にてダンススクールを運営しております「A.L.C dancefamily」でございます。    当スクールではこれまでに手掛けてきた実績や経験を活かし、HIPHOPのダンススクールを町田市で運営しております。   世界大会出場や大手芸能プロダクションでの育成事業、振り付け指導などに携わってきた経験を持ち、基礎からハイレベルなレッスンまで幅広い指導実績がございます。目が十分に行き届く少人数制のクラス編成をとっており、アットホームな雰囲気で、初めてでも着実に実力をつけられる環境です。ただ振り付けを覚えるのではなく、身体の動かし方や必要な筋肉の付け方など、基礎から個性を活かす表現まで指導しております。    今後ホームページやInstagramを通じて、様々なご情報を発信してまいりますので、末永くよろしくお願い致します

----------------------------------------------------------------------

A.L.C dancefamily

住所:東京都町田市高ヶ坂2丁目28−12ビラ・アペックス町田102

電話番号:080-1989-6257

----------------------------------------------------------------------